
GIMP のスクリーンショットを撮影する関数 pdb.plug_in_screenshot() を検証してみた
Category:
GIMP
ブログなどの記事を書くときに、スクリーンショットで撮影した画像を載せることがあると思います。
そのときに、スクリーンショットを保存して、画像処理ソフトで開いたファイルの必要な部分だけトリミングを行っていますが、このルーティンワークは画像の枚数が多くなると中々手間がかかります。
そこで、これらの作業を画像処理ソフト GIMP を使って自動で処理を行う Python-Fu のスクリプトを作ってみました。

Hugo で画像をリサイズしたりトリミングしたりするテンプレートを書いてみる
Category:
Hugo
Drupal をはじめとする一般的な CMS であれば、アップロードした画像ファイルのサイズ調整などを自動で処理する機能が準備されています。
Hugo にも同様の機能 がありましたので、試してみました。
やりたいことは、ブログ一覧に表示されるタイトル画像を縮小すること。そして、ブログの各投稿のページは上下を切り取った画像を表示すること。この 2 点です。
しかし、思った通りに動作しません。調べながら画像ファイルのサイズ調整の仕組みを作っていたのですが、結構はまってしまったのでまとめておこうと思います。